一度模試を受ければあとは比較的簡単です。
結果を肯定してあげる
その次は少し時間が空くかもしれませんが、「スタートの成績が分かって良かったね」、「ベースの成績が分かって良かった」などと、結果を肯定してあげることが肝心です。「何て悪い成績なんだ!」などは言ってしまうのは論外としても、「やっぱり」(暗に悪い成績であることを臭わせている)とか、微塵も否定的な言葉は使ってはいけません。また、「意外と成績良かったなぁ」と安易な褒め言葉もマイナスな場合がありますし、却って受験生を傷つける場合もあります。
現実に直面
厳しいようですが、少なくとも受験生には現実に直面してもらいたいのです。現実に直面し、後ろ向きではなく、前向きに受験勉強に臨んでいただきたいものです。本番(実際の入学試験)で不合格という現実に直面してもらいたくないからこそお願い致します。
運営:お茶の水ウェルズグループ 「偏差値30からの合格」を掲げ49年の歴史。第一志望合格主義を貫き、受験のプロとして実績を積み重ね、そのノウハウを基に最適な教師を派遣しています。志望校合格の結果を出す満足度の高い安心システムで学習し、確実な合格を望む方に最適な家庭教師センターです。